部活動ニュース

部活動からのお知らせや大会などの結果報告を配信しています

卓球部 全日本ジュニア中部予選

 8月13日(金)に静岡県武道館にてジュニア中部予選が行われました。今年は例年同様に小中学生も混じり、ベスト48が県大会に出場できます。

 

【大会結果】

男子

千歳 ベスト24

藤波 ベスト32

杉山 ベスト48

鳥山・山中・江木 ベスト128

 

女子

山本 ベスト24

市川・大胡田 ベスト48

越野・岡 ベスト64

中地・青島 ベスト128

 

以上のように、ベスト48以上に入賞した千歳・藤波・杉山・山本・市川・大胡田の6名が県大会に出場します。今大会は静岡学園さんのインハイ組が不参加だったため、いつもよりもチャンスが多かったと思います。そのような中で男子が3名通過できたことは良かったですし、男子が3人県大会に通過できるのは静岡東として3年ぶりかと思います。女子はもう少し通過したかった部分もありますが、小中学生はじめ他校の強い選手に勝ち切れる力をもっとつけないとなという反省です。

 

 しかし、インハイ後からの集大成の大会で、体調管理や気持ちの維持、試合に向けてのコンディショニング等難しい中で、生徒は今までの反省を生かしながらよく頑張っていたと思います。大事な試合で力を出し切って勝ち切るためには、そこに至るまでの過程でまだまだやらなければいけないことがあるなと痛感したので、次の大会に向けて頑張っていきます!現段階ではジュニア県予選が9月5日、新人戦団体中部予選が9月20・23日にあります。今後は土日の部活動は自粛になりますが、感染対策を徹底しつつ、各自が考えて過ごしてほしいと思います。また応援の程よろしくお願いいたします。

棋道部 夏休み中の部活動①

8月は、他校との合同練習を楽しみにしていたのですが、コロナ感染警戒レベルが上がってしまい、校内での部活動に変更になってしまいました。秋の新人戦に向けて、実践練習をしたかったのに、残念です。

そのような状況の中、「文化の匠」事業で指導に来てくださっている奥田先生が、1年生の初心者向けにプチ将棋講座を開催してくださいました。講座終了後、多面指しによる実践練習をして頂きました。その後2年生やその他の1年生にも多面指しによる指導をして頂きました。

   ← 奥田先生による初心者向け将棋講座

 

 ← 多面指しの様子。講座内容を上手く活用できたかな。

 

 ← 経験値の高い部員は、平手で奥田先生に挑みました!!

 ← 順番を待っている間に次の良い手を考えています。

卓球部 練習風景

 夏休みもこれからで次の大会に向けて!という中でのコロナによる制限は、練習試合や外部からの練習参加などの経験値を上げる機会が失われてしまい生徒もモチベーションの維持が難しいかと思います。

 

 しかし、まずは感染症対策が第一ですし、やれるだけのことをやるしかありません・・・!最近は練習の最初にラケットでのボールコントロールや逆手での試合、感覚練習などできるだけ新しい刺激を入れながら、楽しみながら、感覚が高まるようなものを取り入れてみています。そういう練習はとても楽しそうにやっています(笑)そこで得た気付きなどを自分の卓球に少しでもプラスできれば良いと思います。

 みんな成長していて大会で持てる力を出し切れるといいと思いますが、次の大会も朝の練習時間がないので、練習の最初にゲーム練習をして少しでも本番に近づけて慣れられるようにとやっています!

 

 大会に向けての戦術面での対策も行いました!良い準備をして臨めたらと思います!

卓球部 ダブルス大会&学年別大会

 8月3日(火)にダブルス大会、4日(水)に学年別大会が静岡県武道館にて行われました。

 

【ダブルス大会】 今回は予選リーグで1・2位が決勝トーナメントに進出

男子 

千歳・杉山組 3位キラキラ

鳥山・藤波組 ベスト32

市川・江木組 決勝トーナメント進出

飯村・山中組 予選リーグ3位

 

女子

山本・市川組 ベスト8

中地・岡組、越野・野木村組 ベスト16

大胡田・永田組 ベスト32

青島・望月組 予選リーグ3位

 

【学年別大会】

1年男子

藤波 3位キラキラ

杉山 ベスト8

山中、市川 ベスト16

飯村 ベスト32

江木 ベスト64

 

2年男子

千歳 ベスト16

鳥山 ベスト64

 

1年女子

市川 ベスト8 

大胡田、永田 ベスト16

望月 ベスト32

 

2年女子

山本、越野 ベスト8

 

 今大会もお互いに拍手で応援して良い雰囲気で戦うことができました。タイムテーブルでの試合の入りやお互いの情報共有に課題は残りますが、続くジュニア予選で生かしてほしいと思います。今回は久々に男子が女子の結果を上回りました!今後も男女共に高め合えるように頑張ります!

 

棋道部 全国高校将棋選手権和歌山大会 結果報告

7月31日(土)~8月1日(日)、和歌山県の那智勝浦町で全国高校将棋選手権大会が行われました。

静岡東高校女子団体が静岡県の女子団体の代表として出場し、

全国5位入賞を果たしました!!

予選は4試合行い、4連勝もしくは3勝1敗で予選突破、決勝トーナメントに進出です。

団体戦は1試合3人で対戦し、3勝もしくは2勝1敗でチームの勝利となります。

予選1試合目は群馬県の明照学園樹徳高等学校と対戦し、3人とも勝利し、まず1勝しました。

予選2試合目は鹿児島県の鹿児島県立甲南高等学校と対戦し、大将の宮﨑(2年)と三将の大橋(3年)が勝ち、2-1で2連勝しました。この試合は3人とも良い勝負をし、ぎりぎりのところで勝ったので、一番見応えのある試合でした。

予選3試合目は茨城県の水戸葵陵高等学校と対戦し、大将の宮﨑(2年)と三将の大橋(3年)が勝ち、2-1で3連勝しました。

この時点で、決勝トーナメント進出を決めることができました。

予選4試合目は、全勝対決(3連勝した学校同士)となりました。長野県の長野県伊那北高等学校と対戦しました。

この学校は将棋が強いことで有名な学校の1つです。3人とも苦戦を強いられ、0-3で負けてしまいました。

予選の結果は3勝1敗でした。 4連勝を目指して戦ったので、最後の1試合は悔しい敗戦でした。

決勝トーナメントには10校が進み、決勝トーナメント1回戦は不戦勝(運も味方してくれました)、この時点でベスト8が決定、ベスト4をかけて2回戦に挑みました。対戦相手は福岡県の上智福岡高等学校でした。

ここまで勝ち進むと、さすがに相手も強く、大将の宮﨑でも序盤から形勢が悪くなり、結果0-3で負けてベスト8で終わりました。

5位~8位決定戦は行わないため、結果5位入賞となりました。

3年生の大橋は、試合を重ねるごとに調子をあげ、最後の大会を良い形で終わることができて、ここから更に受験勉強に打ち込めそうです。

2年生の宮﨑はこの全国大会を通して、自身の課題が明確になったと思います。秋に行われる新人戦に向けて、とても良い勉強になりました。

メンバー3人とも高校生になってから将棋を始めました。女子は初心者からでも全国大会に出場でき、入賞も可能な競技です。新しいことに挑戦してみたい人にはお勧めです!!

最後になりましたが、コロナ禍でも感染予防を徹底した上で大会を開催して頂けたことに感謝します。応援ありがとうございました。

 

 大会が始まる前。緊張感が漂っています。

コロナ感染予防のため、選手しか会場に入れませんでした。      

予選1回戦の様子。

 

予選3回戦の様子。

 

予選4回戦の様子。   

 

決勝トーナメント2回戦の様子。

1試合ごとに会場の外に出て、指導者と共に対局の振り返りをしました。

 

棋譜は2回観覧席からオペラグラスを使ってなんとか録ることができました。

次の試合に向けて、その場で出来る準備をして臨みました。

和歌山県のテレビ局のインタビューを受けました。 

 

1日目の大会が終わって、静岡県の仲間との記念写真。

表彰式の様子。 

 

賞状と盾を頂きました。

選手3人とマネージャーと記念写真。

 

2日目は試合が無かったので、プロ棋士による指導対局に参加しました。

棋道部 全国大会直前!! 合同練習

7月26日(月)~28日(水)の3日間、清水桜が丘高校で3校(清水桜が丘・清水南中高等部・静岡東)合同練習を行いました。女子団体が7月31日(土)~8月1日(日)の全国大会に出かける前に沢山実践練習ができました。

 

パソコンを使って棋譜取りをしています。感想戦での形勢判断に活用します。

科学部活動

7月30日15:00過ぎ,科学部の生徒たちが,静大の人工衛星からの電波を受信しました。

モールス信号を解読する予定です。

卓球部 ミングルス&長島杯

 7月22日(木)に豊岡体育館にて第31回ミングルスチャレンジマッチが行われ、男子の一部が参加しました。

 

 

静岡東A 予選リーグ2位通過 上位トーナメント9位

静岡東B 予選リーグ3位通過 下位トーナメント5位

静岡東C 予選リーグ3位通過 下位トーナメント11位

 

という結果でした。1日を通して多くの強い選手と試合をすることができ、課題が見つかりました。

 

 7月23日(金)に北部体育館にて第47回長島杯が行われました。

【男子】

ベスト16 千歳

ベスト32 鳥山・杉山

ベスト64 藤波

 

【女子】

ベスト8 山本・越野

ベスト16 市川

 

 今回は予選リーグ1位通過のみトーナメントに進むことができ、良いプレーも多くあり成長がみられましたが、全員がもう一つ勝ち切れる力をつけたいと感じた大会でした。今までと比べてお互いに応援する姿勢が高く、協力して戦うことができていたと思います。続く大会に向けて課題を改善していきます!

卓球部 練習試合&ミーティング

 先日、一部のメンバーが島田樟誠高校に行き、午前合同練習・午後練習試合という形でやらせていただきました。

 

 伺わせていただくのは久しぶりでしたが、多くの刺激を受けました。特に、練習に臨む姿勢やハードな練習内容等、自分たちももっと頑張っていかなければいけないなと生徒も感じたようです。そういう積み重ねが差になると思うので、普段の練習に生かしてほしいです。

 

 

 また、昨日の練習前に「目標達成には”ワクワク感”が大切」ということをテーマにミーティングをしました。今はコロナ過で思い切り試合や応援ができないので難しいところもあるのですが、過去の先輩たちのモチベーションビデオも見て試合での発揮力を参考にしました。その後個人やチームで目標に対する進捗状況を確認し、話し合いましたが、まだまだ「準備」「声」などを全員で行うという部分が課題のようです。目標を達成するためにも、他校との関わりの中で学んだことを生かすためにも、自分たちで「やる」と決めたことに対してより意識高く取り組めるといいなと思います。

 まずはジュニア中部予選に向けて頑張ります。

卓球部 練習風景

 最近の練習で、サーブの研究や教え合いを取り入れてみました。

 

 少し前ですが、水谷選手のサーブのDVDを練習前に観て学んだ後、練習をしました。

 良いイメージがあると動きがよくなり、明らかにサーブの質や種類、考え方に影響がありました。自分のものになるよう練習を積んでほしいと思います。

 

 また、生徒の秀でた技術をお互いに共有してほしいと思い、教え合いをしました。生徒同士で教え合うことで、最初は慣れない部分もありますが効果が大きいので今後もやっていけたらと思います。

 強くなるための情報は色んなところにあるので、アンテナを高く、自分に吸収して卓球に生かしてほしいと思います。