総合的な探究の時間

2022年5月の記事一覧

5月27日(金)1年生:ミニ探究プロジェクト① / 2年生:課題研究テーマ決定①

今年度5回目の東陵セミナーの報告です。

1年生はミニ探究プロジェクト(全3回)の第1回目としてテーマ別講師による特別講義を聴講し、課題の本質を捉え、発見することを目的としました。今日の講義をもとに、次回は紙芝居づくりをします。

講師の先生方は以下の通りです。

①「教育・こども」 Study Like Playing 代表ひだまりカフェ主宰 松浦静治様

 

②「環境」静岡市沼上資源循環学習プラザ 環境啓発顧問・農学博士 重岡廣男様・大畑和代様

 

③「国際」独立行政法人国際協力機構JICA 静岡県デスク 黒柳優里様

 

④「格差」シングルペアレント101代表 田中志保様

 

⑤「まちづくり」一般社団法人草薙カルテッド 小林祐介様と学生

 

⑥「ジェンダー」静岡県立大学経営情報学部准教授 国保祥子様

 

⑦「防災」静岡大学 教育学部 准教授 藤井基貴様と学生 

 

⑧「デザインアート」38スタジオ 本原令子様

 

2年生は研究テーマ決定に向けて、チームごとにテーマに向けたブレインストーミングを行い、5W2Hを考えました。次回は、5W2Hシートをもとに、さらに課題を深く掘り下げて考えていきます。

 

 

5月13日(金)チームビルディング

1年生は前回行った「私のトリセツ」を、2年生は「探究テーマに関するSDGs」をもとにしてサイレントチームビルディングを行いました。1年生は①教育・子ども②環境③防災④格差・貧困⑤まちづくり⑥ジェンダー⑦デザイン・アート⑧国際 のテーマ別に、2年生はSDGsゴール別に①13気候変動・14海・15陸 ②7エネルギー・8働きがい・9産業・10不平等・12責任 ③4教育・6水・16平和と公正・17パートナーシップ④1貧困・2飢餓・3健康 ⑤5ジェンダー⑥11まちづくり 、と、静岡県立大学国際関係学部との連携、台湾内湖高校との交流を行う⑦英語チーム、静岡県立大学薬学部、食品栄養科学部・生命科学科、経営情報学部と連携して行う⑧県立大チーム に分かれて1年間、探究を行います。チームが決定し、いよいよ本格的に探究が始まります!

2年生「サイレントチームビルディング」探究テーマやアピールポイントを書いた紙を見せ合っています。