総合的な探究の時間

10月21日(金)台湾・台北市立内湖高級中学(内湖高校)オンライン交流会 

2年生の探究学習で、英語で取り組んでいる生徒15名が内湖高校の1年生の生徒40名とオンライン交流会を行いました。5つのグループに分かれて、探究で取り組んでいる自分たちのテーマと、内湖高校の生徒が取り組んだ”One-month Plastic Free Challenge ”の2つのセッションを行いました。それぞれ、自分たちの取組をスライドにして発表し、疑問点を質問をし、それに答え、お互いに意見交換をしました。ドキドキしながらも、英語でやりとりし、あっという間に過ぎてしまった50分間でした。この交流をきっかけに、自分たちの研究を深めるとともに物事を考える視点を広げていきたいと思います。協働している静岡県立大学 国際関係学部の学生もアドバイザーとして参加しました。

★最初と最後はメインルームに集合し

 

 

 

 

 

★Group 4 SDGs Discussion

"What are the causes of poverty for children in Japan?"

質問に対する内湖高校の生徒の答えから、新しい視点を持つことができました。

 

 

 

 

 

★Group 5 

"What are the causes of poverty for children in Japan?"

「貧困」についてお互いに考えることができました。

 

 

★Group 2 SDGs Discussion

”What are the effects of poor sanitation for the children in Haiti?

お互いの自己紹介タイムが盛り上がりました。

 

 

 

 

★Group 3

”What are the effects of poor sanitation for the children in Haiti?”

台湾では水道水は飲料水として使わないことにびっくり。

 

 

★Group 1 SDGs Discussion "How can we make our world a peaceful place to live?"

 

「平和」についても考えました。