10月から12月までの活動内容
部活 | 活動内容 |
男子バレーボール | 全日本選手権静岡県大会3回戦進出 |
女子バレーボール | 全日本選手権静岡県大会2回戦敗退 |
男子バスケットボール | 全国高等学校バスケットボール選手権大会静岡県大会4回戦進出 静岡県高等学校中部バスケットボール選手権大会 第5位 新人大会県ベスト8を目標に、冬休みには東京遠征合宿や全国大会観戦を実施。 |
女子バスケットボール | 全国高等学校バスケットボール選手権大会静岡県大会4回戦進出 静岡県高等学校中部バスケットボール選手権大会 第3位 静岡県高等学校新人大会中部予選ベスト8進出、県大会出場決定 |
男子テニス | 新人戦中部大会(参加249組) 中井・佐野公 15位 小田原・相田 19位 大石・海野 23位 以上3組は県大会出場。練習に励んでいる。 |
女子テニス | 新人戦県大会シングルス 狩野珠希 ベスト16 萩原美優 出場 新人戦県大会ダブルス 狩野・萩原 2回戦進出 令和元年度テニス競技国体選手強化事業 狩野、萩原 参加 寒さに負けず練習に励んでいます。 |
男子ソフトテニス | 次の大会への上位進出を目指して,日々練習に励んでいる。 |
女子ソフトテニス | 新人戦での反省を生かし、基本練習を中心に日々練習に励んでいる。 |
ハンドボール | 新人戦中部大会第2位 県大会上位入賞を目指して練習に励んでいる。 |
サッカー | 新人戦中部大会 静岡東 6-1 城南静岡 静岡東 0-1 清水西 県大会出場決定。1月からの県大会に向けて練習に励んでいる。 |
野球 | 静岡市高等学校野球大会 1回戦 静岡東 7-5 清水桜が丘 2回戦 静岡東 2-4 科学技術 春、夏の大会に向けて練習に励んでいる。 |
ラグビー | 第99回全国高校ラグビー静岡県大会 不参加 |
卓球 | 〇東海選手権 【女子シングルス】青島・山梨 出場、【女子ジュニア】高山・杉山・大石 2回戦、橋元 出場、【女子ダブルス】池田・青島 2回戦、杉山・橋元組、市川・奈佐組 出場 【男子ジュニア】北村 出場 〇新人戦シングルスの部 中部地区予選 【男子】櫻井 ベスト24 【女子】大石 3位、池田・奈佐・杉山 ベスト12、青島・高山 ベスト24、市川 ベスト32 県大会出場 |
水泳 | 新人戦での反省を生かし、基本練習を中心に日々練習に励んでいる。 |
陸上 | 10月26日:東海高校新人 男子400m 中村悠12位 女子走高跳 洞口萌依6位、女子5000m競歩 石田なつほ8位 11月3日:県高校駅伝 男子25位、女子16位 11月6日~11月10日:台湾遠征(静岡市の青少年交流事業) 女子走高跳 洞口萌依、女子走幅跳 倉嶋慶 参加 11月後半:校内混成大会で皆で男子8種競技、女子7種競技に挑戦 12月~ 冬季練習として、学校の練習に加え、山、浜に出向いて練習 |
柔道 | 活動なし |
剣道 | 新人戦中部地区大会 男子個人戦優勝、第5位、第11位 女子個人戦第9位、第10位 男子団体戦第3位、女子団体戦第5位 |
弓道 | 11月 新人戦中部大会 男子個人2位 2年杉山渓哉 11月に1年生は初めての審査に向けて、体配、射形を中心に練習してきました。多くの1年生が弓道1級、また2年生は弓道弐段を取ることができました。 |
登山 | 10月 天城山 11月 沼津アルプス 12月 湖西連峰 スキー合宿は3月に延期 |
新体操 | 試合シーズンが終わり、体力つくり、トレーニング、新しい技の習得を中心に練習を行っています。また、来年度の文化祭の発表会に向けて、テーマ決めや構成の検討をしています。3月に行われる大会に向けて他校と合同チームを結成し新たに団体練習も始めました。謙虚な気持ちを忘れず、練習に励んでいます。 |
応援団リーダー | 新体制への引継ぎ式を終え、各演目の練習に励みました。文化部の演奏会やイベントのお手伝いをさせていただきました。 |
新聞 | ・「静岡東高新聞」第177号発行(10月10日) ・高文連新聞専門部大会(秋季文化祭)参加 ・静岡県高校新聞コンクール(記事内容奨励賞・コラム賞受賞) ・「静岡東高新聞」第178号発行準備、新聞編集会議(毎週木曜日) |
科学 | ・静岡県高文連無線専門部主催 ARDF技術研修会 12月24日 丸火自然公園 2年生2名、1年生2名参加 12月26日 小笠山総合運動公園 2年生6名、1年生3名参加 |
放送 | 令和元年度静岡県放送コンテスト新人大会に朗読部門2名、アナウンス部門に1名が参加した。また、吹奏楽部のクリスマスコンサートの司会を担当した。 |
吹奏楽 | 10月5日吹奏楽フェスティバル(県中部地区高校合同演奏会)出演 12月24日5校合同ウインターコンサート開催 |
マンドリン | 9月15日静岡県高等学校総合文化祭で演奏 11月4日県高文連器楽管弦楽専門部ギターマンドリン部門発表会 優秀賞(東海大会進出決定) 12月21日三校合同(静高・静市高・東高)クリスマスコンサート |
美術 | 第35回中部展出品、図書館スクラッチアートワークショップ参加、静岡市美術館「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」見学研修 |
演劇 | 冬休み中に、静岡城北高校演劇部等との合同練習を行いました。 |
写真 | 2月に行われるコンクール出品のための撮影活動を行いました。 |
煎華道 | 丸盆点前・玉露点前と難易度が高いお点前の稽古をしました。 |
棋道 | 11月 新人戦中部地区大会 団体戦Aチーム(2年山﨑・目黒・水野) 4位 県大会出場 県ベスト16 男子個人戦A級 2年水野功也 7位 県大会出場 県ベスト16 男子個人戦B級 2年廣田龍太 優勝 県大会出場 県ベスト16 女子団体戦 1年西澤・袴田・宮崎 県大会出場 県ベスト8 女子個人戦 1年西澤若奈 県大会出場 県ベスト16 |
語学 | 10月 全国高校生英語ディベート大会静岡県大会にむけての準備 11月10日 全国高校生英語ディベート大会静岡県大会参加 2試合 負 2試合 引き分け 11月・12月 2月2日に行われるパーラメンタリー(即興型)ディベート静岡県大会に向けて、日々練習をしています。 12月11日 パーラメンタリーディベート大会 学習会参加 12月25日 全国高校生英語ディベート大会(群馬県)視察 |
ホームメーキング | 令和元年度高校生和の給食コンテスト(中部地域) 審査員奨励賞 2年 和波志栞 被服実習を中心に活動しました。 |
百人一首 | 令和元年度 静岡県高校かるた選手権大会 準優勝 静岡東A(全勝賞 中村梨乃・石川愛花) 令和元年度 東海地区高校生かるた大会 競技の部 準優勝 読誦の部 優秀読手 石川愛花・福屋成海 |
書道 | 令和元年度 静岡県高等学校総合文化祭書道部門 第65回 静岡県高等学校書道展 特選 佐藤 愛子 (2年) 題名 臨趙撝叔書幅 12月22日 「静岡書道パフォーマンスアワード 2019」に参加。 参加15チーム中6位。 |