概要

スクール・ミッション

卒業後多くが大学等に進学する静岡地区の文武両道の学校として、生徒一人ひとりの可能性を広げる個に応じた手厚い教育を通じて、自分に負けず、明日を拓き、主体的に社会を作っていこうとする人材の育成を目指す。

教育方針
学業と人間形成の両面において、生徒一人ひとりを大切に育てる

生徒実行目標
自分に負けるな

 

特徴ある教育

 ★オンリーワン・ハイスクール(アカデミック・ハイスクール)事業指定校

 土曜授業

授業時間確保と放課後の有効活用(部活動や補講等)のために、県の土曜授業指定校として、年14回の土曜授業を実施します。

 キャリア講演会

生徒の高い“志”を育成する目的で、全生徒を対象に外部講師による講演を実施しています。

SDGs企業訪問

行政やNPOと連携して、SDGsに関わる取組みをされている企業等を訪問し、インタビューをすることを通じて、SDGsに対する理解を深め、コミュニケーション能力や表現力等を高めます。

 理系高大連携事業

1・2年生の理系進学希望者を対象に静岡大学理学部・農学部での実験講座を実施します。

 高大連携専門教養講座

将来の進路に関する知識や幅広い教養を身につけること等を目的に、静岡大学、静岡県立大学、常葉大学で行われる講義を受講し、規定の時間数と一定の水準に達すれば、単位が認定されます。

 文化教室

年1回、演劇、ミュージカル、音楽演奏等の鑑賞会を実施しています。

 SDGs Summer Terakoya 静岡県立大学×静岡東高校

希望者を対象に、身近にある課題に目を向け、その解決策を考え、アイディアを行動につなげる3日間です。英語によるコミュニケーション力の育成、リーダーシップの涵養などを目的に、プログラムを実施します。

 海外修学旅行

平成27年度から、従来行ってきた九州コースに加え、グローバル化の一環として、台湾コースを設け、海外修学旅行を実施します(新型コロナ感染拡大の状況より、現在は停止中ですが、オンラインでの交流を続けています。)

 東陵セミナー(総合的な探究の時間)

SDGs(持続可能な開発目標)をテーマに、「東高×SDGs」として、グローバルな視野を持って課題を設定し、その解決に向けたフィールドワークやディスカッション、プレゼンテーションを行います。校歌にある「歴史をたずね 宇宙に問いかけ ひとりひとりが明日を拓く」を表す探究活動です

 東陵祭

 応援団リーダー部や文化部が日頃の活動の成果を発表するとともに、各クラスによるホームルームパフォーマンス(HRP)が特徴のイベント。各クラスが、寸劇やダンスを通して社会に対するメッセージを発信します。クラスが一丸となって、大道具を製作し、趣向を凝らしたパフォーマンスに挑戦します。(新型コロナ感染拡大により予定が変更になる可能性があります)

千代田東小学校放課後児童クラブボアランティア

千代田東小学校の放課後児童クラブにて、小学生の勉強をみたり、一緒に遊んだりするボランティア活動を行います(希望者)。教員を目指す生徒には、とても良い経験になります。