令和4年度 静岡・清水地区公立高等学校合同説明会が開催されます!
静岡市内の公立高等学校13校による合同説明会が、8月19日(金)にツインメッセ北館で開催されます。ぜひ、お越しください。
詳しい内容はこちらで御確認ください。
令和4年度土曜公開授業の申し込み始めました!
中学生とその保護者様、地域の皆様、本校生徒保護者様、卒業生の皆様に、本校の教育を公開いたします。見学を御希望の方は、次のリンクから説明をお読みいただき、お申し込みください。
・土曜公開授業の流れ説明 ・土曜公開授業の申込 ← 申込はこちらをクリック!キャンセルもこちらから!
本校がオンリーワン・ハイスクール(アカデミック・ハイスクール)に指定されました!
詳しくは、こちらのページを御覧ください→ オンリーワン・ハイスクール
学校行事や生徒の様子を配信しています
夏休み中の部活動 その7
女子ソフトテニス部が、カゴいっぱいのボールがなくなるまでサーブの練習をしていました。
報道部がオンラインでミーティングを行っていました。
東陵室ボランティア
土日や祝日など職員の勤務日ではない日に、「東陵室開放ボランティア」を保護者の方々にしていただいています。写真は、8月6日(土)の様子です。ボランティアの保護者の皆さんのおかげで、ほぼ毎日東陵室が解放されています(8月12日~16日の開放はありません)。
夏休み中の部活動 その6
グラウンドでは、野球部が監督のノックを受けていました。
美術室では、美術部が中部展のプレ作品を制作していました。
1年生探究学習
5日の金曜日に、1年生の夏の課題の1つに探究インタビューがあります。20か所の中から興味がある講座を選んで参加するのですが、そのうちの1つの講座が学校で開催され多くの生徒が参加していました。講師の先生の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。2学期以降の探究学習に活かしてください。
夏休み中の部活動 その5
語学部が、今日から3日間にかけて行われているSummer SDGs Terakoyaの事前準備をしていました。
女子硬式テニス部がクロスラリーの練習をしていました。
3年生補講最終日
今日は前期の3年生進学補講の最終日です。補講はもちろんのこと、空き時間には東陵室で黙々と自習に励んでいます。暑い日が続いていますが、3年生も1・2年生の部活動に負けず頑張っています!
夏休み中の部活動 その4
視聴覚室では、吹奏楽部が今週末(7日、日曜日)の県大会に向けて最後の合奏をしていました。細かい部分までしっかり合わせる練習をしていました。日曜日、良い演奏ができるよう頑張ってきてください!
弓道場では、弓道部が暑さに負けず集中して弓を引いていました。
夏休み中の部活動 その3
いつもは外のコートで練習に励んでいるハンドボール部ですが今回は体育館で練習をしていました。
新館では、書道部が上手に書けるように何度も繰り返して練習をしていました。
夏休み中の部活動 その2
中庭では応援団リーダー部が、お互いにフォームの確認をしながら練習に励んでいました。
教室では、マンドリン部がパートごとに分かれて練習をしていました。
夏休み中の部活動 その1
朝8時過ぎに、陸上部が練習終了のあいさつのため整列をしていました。併せて、先輩から差し入れをもらってお礼のあいさつをしていました。
反対側の渡り廊下では、演劇部が発声練習をしていました。少人数ながらよく声が通っていました。